【ネット通販】「アマゾン離れ」が加速中… ヘビーユーザーが「楽天」「ヨドバシ」に流れているワケ ★8 [鬼瓦権蔵★]

1 :鬼瓦権蔵 ★ 2021/07/02(金) 00:46:49.96 N3u/ND4X9.net
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cf3fb9ba39e0238300e6d538c5f07b68679d25f

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625146130/

ポイント最大15倍の強さ
「最近、アマゾンを使う頻度が減りましたね。理由は、楽天のポイント制度がかなり美味しいからです。楽天のスーパーセールで一気に買い物すると、大量のポイントが手に入る。そのポイントの有効期限が切れる頃には次のセールが来るので、また楽天で買うか、となってしまう。そのループに飲み込まて以来、アマゾンと楽天、同じ商品が売ってるなら楽天を選ぶようになりました」

こう語るのは、「買い物の8割を通販で済ませている」という、20代の会社員男性。
現代においてECサイトは不可欠な存在であり、その代名詞であるアマゾンの牙城が崩れることはない…と思われていた。

だが実は、ネット通販のヘビーユーザーほど、アマゾンではなく、別のECサイトを利用する機会が増えてきているのだという。

「アマゾン離れ」の理由のひとつは、先述したとおり楽天など他ECサイトのポイント戦略が挙げられる。

楽天の場合、ヘビーユーザーは「SPU」という略語に敏感だ。スーパーポイントアッププログラム、要するにポイントが数倍にハネ上がるイベントだ。

若干のルール変更が今年に入ってから重ねられているものの、現状でも最大で平常時の15倍溜まるシステムになっている。

もちろん、アマゾンにもポイントサービスがあったり、他社にはないディスカウントや購入までのスムーズなUIなどを持っている。

その一方で、アマゾン側も今大きな問題を抱えているように見える。
端的な例として挙がるのが、濫立する「謎の販売店」の安全性だ。

SNS上で話題になったのが、「正規販売店」という店名で「プレイステーション4」のコントローラーを販売・発送している業者だ(正確には最後に「,」が入る、現在は出店しているか不明)。
その際の情報によると、「正規販売店」なる業者の実態は中国に本拠があるとわかる。

こちらの商品が果たして正規品なのか、真贋は確認できないが、プレステ4のコントローラー純正品は品薄が続いており、ソニー公式サイトでも1人1点限りの購入制限がついている。

正規販売店という文言に引っかかって購入した場合、メーカー保証がついていないことも考えられるし、下手するとまったく違う商品が届く可能性すらある。

実際のところ、前掲の例が「違法」であるかはわからないが、消費者にとって紛らわしい表示であることは間違いない。
そのためか、特に根拠なく「正規販売店」を名乗ってアマゾンに出品している業者は大勢いるようだ。

アマゾンがEC業界で覇権を握った理由は、無類の品揃えに加えて「翌日配送」の便利さにあったことは、言うまでもないだろう。
これまでネットで注文すれば、到着まで1週間はかかることもザラだったが、アマゾンの「お急ぎ便」の登場により、1~2日で届かないと「遅いな」と思ってしまうほど、私たちの価値観に大変革を起こした。

もちろん、プライム会員であれば多くの商品において送料無料であることも大きいところが、国内においては、そのスピード感で強力なライバルが台頭してきている。
ヨドバシカメラが運営する「ヨドバシ.com」だ。

「全国送料無料」を謳うほか、都内エリアに住んでいれば「ヨドバシエクストリーム便」を利用することができる。
この場合、午前中に注文すれば当日の夕方に届けてくれることもある。驚異的な速さだ。

驚くべきは速さだけではない。
充電器やウェブカメラ、OAサプライなど「ヨドバシらしい」製品だけではなく、ヘアコンディショナーや米、ドリンクなど日用品まで届けてくれる。守備範囲がスゴいのだ。

一時期、アマゾンも「Prime Now」という、対象エリアで2~3時間で配送するサービスを展開していた。
現在はスーパーチェーン「ライフ」の生鮮宅配に取って替わられたが、あくまで食料品・生活用品の配達がメインになっている。

ヨドバシのエクストリーム便は流石に2~3時間後というわけにはいかないが、それでもアマゾンのお急ぎ便よりは圧倒的に早い。
あのスピード感を一度体験すれば、「同じ価格ならアマゾンじゃなくてヨドバシにしよう」と思う人は多いだろう。

先に挙げた楽天やヨドバシにも、まだインターフェースや運輸の改善、運び手たる従業員の確保など課題はあるだろう。
ただ、通販サイトにおける「アマゾン一強」の景色は、少しづつ替わろうとしているのは間違いない。

2 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 00:47:22.47 RFxk1FeY0.net
Amazon使うならkeepaの導入
これ常識
4 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 00:48:13.85 OP9squS80.net
騙されないように神経使うのが嫌
何もかも疑うことから始めないと買い物できないとか終わってる
11 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 00:51:15.85 rxWkLhit0.net
>>4
チャイナ!チャイナ!チャイナ!
21 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 00:55:46.80 VuCT5l540.net
>>4
巡り巡ってその辺の店で買うのが1番という結論になったわ。
自分の運動にもなるし。
配送やらネット設備やらデカい無駄システム確立してるだけのように思えてきた。
30 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:00:32.20 SSGHjBWb0.net
>>4
色々調べなくちゃならないから疲れちゃうよね
6 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 00:48:54.98 h+O0jHfw0.net
楽天淀橋がアマゾンに勝ったな
9 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 00:49:44.18 nM7jewED0.net
>>6
Amazonだけ劣化してる
それもまあまあな速度で
8 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 00:49:39.57 TKHZG3Aq0.net
アマゾンは売れ筋をわざと検索しにくくして他のを売りつけようとするから嫌い
13 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 00:51:44.08 aD3WzFcp0.net
溢れる粗悪中華品に検索を邪魔され
桜レビューや良品のヘイトレビューを放置、情報お漏らしもしれっと流してるからに尽きるだろ
19 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 00:53:27.85 Ch8d0KN+0.net
最近なんかネットで買い物すら
面倒臭くなって
ネットで探すのが面倒臭い、
やり取りや振り込みが面倒臭い
評価するのが面倒臭い、
もうお店で買う方が楽かな、
みたいなのも
20 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 00:54:48.71 ZY3B5bpJ0.net
自分の金で中国人が儲けるかどうかって単純な話だろ
嫌なら使わなきゃ良いだけ
22 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 00:56:07.15 LlBLdecU0.net
昔のアマゾンは買った家電に不具合があったとメーカーカスタマーとのやり取りを添えて
申し出たら快活なお兄さんや優しい声のお姉さんがすぐに代替品の対応をしてくれた。
今はときどきだけれど日本語がなかなか通じないときがある。
日本でサービスが始まったころのアマゾンが懐かしい
23 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 00:56:17.80 BzeIMEDr0.net
中華製品を買わなくなつたらアマゾン要なし
26 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 00:58:54.86 oe93BXOH0.net
>>23
中華買うならもう他のとこあるから
マケプレごと排除して欲しいわ
別に中華製品を否定してる訳じゃないぞ
31 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:00:38.32 LlBLdecU0.net
>>26
そうなんだよね中華独特の面白さを試すなら本場から買えるからね
27 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 00:58:58.52 cNPDnjmS0.net
Amazonの返品システムまで真似してから言えよって
34 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:01:37.51 Mfez3RrV0.net
アマゾンは変な中華業者がいて商品送ってこなかったりしたことあったからあんまり使わなくなった
アマゾンに代金は返金してもらえたが
36 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:02:05.57 JwOLqjVS0.net
いつもアマゾンが最安値だけど
他はポイントが付く分お得なのか
38 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:02:17.53 QXtyCAhO0.net
いくら工作しても消費税の分だけ安い無駄だよバカチン
39 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:02:27.85 yQw2sjD00.net
Amazonではやたら大量の高評価でググっても情報が見当たらないそんな謎メーカーのクソ商品は
絶対に買わないようにしてるわ
42 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:04:16.13 TGCHwJ2M0.net
拡大路線に切り替えてからの駿河屋の酷さに比べたら、、、
43 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:05:47.22 GogYVVD40.net
このスレ良く伸びているな。アマゾンに不満を感じている人がそれだけ多いという事だな
48 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:07:11.23 UDX9vqVd0.net
はい論破!言われましても
論破できとりゃしませんがな( ;´・ω・`)
49 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:07:33.24 mrJvLJ5k0.net
>>33
楽天とヤフショは、個人商店の集まりだから、
顧客対応に差があるわな。
と言っても、尼も中国業者が蔓延った現在では、似たようなものではあるが。
53 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:09:32.78 w5Fyzhco0.net
楽天がわかりにくいとか言うやつ結構いるけど基本そんな事無いんだけどな。
一年くらいアマゾン使わなかったけどマジ酷い事になってるな。

検索してもスポンサーが付いた
宣伝商品が上の方に出てきて
日本人に成りすました嘘レビュー
で溢れてる。
注文したら宅配業者じゃない
素人が配達に来るし。

54 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:10:16.87 mrJvLJ5k0.net
>>46
あんた、札幌の人なんか?
都市部近郊なら淀も便利だが、価格はモノによるとしか。
58 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:12:03.74 zmPKRu9k0.net
電子書籍がkindleだし、プライムビデオ観れるし、乗り換え面倒だし、別に尼でいいわ
63 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:13:28.45 pMobO+j20.net
アマゾンは、高いけど怪しい中国人から、
アリエクスプレスで輸入するより
高くなるけどバチモンを

違法だとわかつてて高値で買ういたいならりようすりゃいい

64 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:13:29.23 fyiHLlcj0.net
俺はYahoo一択ではや18年
65 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:13:42.18 ZlU54Qra0.net
>>56
確かデフォルトで置き配の設定になってたような気がする
それだったら注文画面から変えられるよ
66 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:14:05.79 dR+rTJbZ0.net
Amazonつか使わんな ゴールドクレカもプライムと抱き合わせで安く持てるし
楽天はメールがウザくて棄てた

中古はオークション系で買うし

67 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:15:00.49 CFGpybbX0.net
中華製品多すぎって言うけど
そういうのを避けりゃいいだけちゃうんか
68 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:15:02.09 odpE6vxH0.net
アマゾンジャパンの社長は中国人のジャスパー・チャン
70 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:15:43.78 PX3tP+PH0.net
そりゃそうだろ。勝手にプライム会員に
されて毎月400円引いてくるんだから。
72 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:16:00.59 VuCT5l540.net
Amazon、IKEA、コストコって外資ばっかw
情報系インフラも牛耳られてるし。
それに対抗してる日本企業が服屋だけって笑えない。
楽天嫌いだけど楽天、ヨドバシ応援するわ
73 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:17:24.98 H7Jc6nRs0.net
家電系は必ずビックカメラかヨドバシだな
日用品はAmazonもちょいちょい使うけど都内だとオーエスドラッグがAmazonより100円くらい安いこと多いからなあ
75 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:18:46.43 pMobO+j20.net
楽天は勝てない

構造的にただののきがしだから
どうしても高くなる

価格競争と物流速度だと
内製化してるヨドバシから買うのが
保証も考えて一番特になるよ

何かあれば近くの店舗にいけばいいしね

79 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:20:38.28 PYOBQOT60.net
amazonの糞さ
・検索機能
・いちいち次ボタン押さんとリロードしない
・同じもんばっか出てくる

探すのも疲れるわ
特に2番は途中からダルくて寝落ちする始末

89 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:23:23.71 YwAG3Bj20.net
アマゾンはトラップみたいな糞業者を排除してくれないと使えないわ
90 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:23:28.73 ZlU54Qra0.net
ヨドバシ使ったことが無かったので欲しい商品を検索してみたけど品数が少な過ぎるね
都内だったら楽天と尼で十分かなー
92 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:24:01.12 dVfxhEiz0.net
2日前にLEDフラッシュライト注文したけどまだ発送されない
最強やたら遅いねん
97 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:25:48.26 sxYYcq+p0.net
日本応援するからヨドバシ!とか言ってるやつらは当然アイフォンや中華スマホじゃなくて日本製使ってるよな?
98 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:26:13.03 bSOhcKcr0.net
具体的な数字も出さずに妄想と感覚だけで記事書いてる。
Amazonなんて世界的な企業なのにヨドバシと比較するとか馬鹿でしょ。
最安価格+ポイント分を上乗せしてるのがヨドバシ。
99 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:26:18.52 ZlU54Qra0.net
>>87
どこの世界線で生きてるんだよ…

例えるなら新聞広告やチラシ掲載の商品が、ネットなら4〜5割安く買える感じ

103 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:27:55.52 bKGS3GPJ0.net
アマゾンアンチのヨドバシ推しって
15年前はiPodアンチでSONY推し
10年前はスマホアンチでガラケー推し
だった負け戦好きな偏屈爺だろ。
ほんまにアホw
119 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:32:12.85 34eJMoDO0.net
Y! 楽天は送料がエグい
154 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:40:08.38 Znd8oIer0.net
Twitchよく見るからPrime会員お得すぎて抜けられんわ…
たしかに買い物は怪しいものが多すぎて減ったけど
168 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:42:12.04 Ce2Bc50L0.net
>>157
謎の中華製の赤外線盗撮カメラでも買ったのか(´・ω・`)
217 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 01:55:10.51 ogBvbpy50.net
>>210
kindleはラインナップはクソだし検索もクソで進化しないな
387 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 02:48:08.55 pOTi74uD0.net
楽天は他じゃ売ってない物以外買わないし、開きもしないな
490 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 03:23:00.06 0mpjS8vk0.net
楽天はランダムに小キャンペーン打つのが
注文した後で気づくのがたまにある
547 :ニューノーマルの名無しさん 2021/07/02(金) 03:56:12.40 uG80kNfC0.net
中華コピー品と転売マーケットプレイスばっかりで
日本製品はそこらへんのホームセンタより高いんだから
そりゃ使わなくなるわ
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる