爆発させそうでこわい

4 : 2021/03/13(土) 17:36:52.41 ENzMpfEy0.net
爆発させそうでこわい
6 : 2021/03/13(土) 17:37:14.57 lfBT1U4+0.net
爆発しそうで怖い
8 : 2021/03/13(土) 17:37:35.78 ABYdzMJi0.net
よくやるよ
出航したら即マークされるのに
9 : 2021/03/13(土) 17:38:13.23 UAnLYCUU0.net
やらかす未来しか見えない
10 : 2021/03/13(土) 17:38:20.37 vREoSLzb0.net
よそ様の海域で暴走させんなよ
14 : 2021/03/13(土) 17:38:40.94 rEGDYDMU0.net
これは日本にも原子力空母を持てと言う中国からの熱いエール
15 : 2021/03/13(土) 17:38:47.13 +LknOqK60.net
そもそもまともに運用できるんか?
17 : 2021/03/13(土) 17:39:08.21 B43vFu8d0.net
建造中にメルトダウン
18 : 2021/03/13(土) 17:39:34.03 Y3CFQkF90.net
日本近海で放射能を撒き散らしながら航海とかマジで脅威
19 : 2021/03/13(土) 17:39:54.28 cU6MLGEw0.net
爆発したら沈めて無かったことにするんだろ?
21 : 2021/03/13(土) 17:40:37.03 fj3flS/m0.net
これぞチャイナ母艦!!

だけど中国の技術はもう笑ってられないほど向上してきている
10年後にはもう日本には追いつけないレベルの軍事力あると思うからマジで怖い

23 : 2021/03/13(土) 17:41:02.13 ABp0SOzZ0.net
建造前からオチが読めるのがスゴい
24 : 2021/03/13(土) 17:41:08.67 C5hT3tl40.net
そりゃビビるわ
巨大な軍事費を使って未だに侵略を続けている独裁国家だぜ
32 : 2021/03/13(土) 17:43:08.77 ocXM/3cV0.net
いいけど金食い虫だぞ
35 : 2021/03/13(土) 17:43:31.55 7YLGz2QA0.net
最高の爆発芸とか洒落になんねーな。
43 : 2021/03/13(土) 17:46:14.56 fya242Ko0.net
なんだ、そうりゅうの的か
54 : 2021/03/13(土) 17:50:45.71 yqaUktbu0.net
ヤバそうだ
55 : 2021/03/13(土) 17:50:53.38 GOyvDlq00.net
事故がこわい
隠しやがるし
62 :名無しさんがお送りします 2021/03/13(土) 18:24:07.89 Yco4kGFYn
東南アジア手に入れたいんだろうな
北東西は核持ってて戦争できないからな海洋からしかない
65 : 2021/03/13(土) 17:52:44.18 97TGHRQD0.net
いつ爆発すんの?
69 : 2021/03/13(土) 17:53:51.59 2mSiPDgL0.net
核持ってるから前からビビってるぞ
72 : 2021/03/13(土) 17:54:18.11 VHZVUzdb0.net
どこから来たのか、どこへ行くのか
チャ〜イナ、ボカーーーン!!!
74 : 2021/03/13(土) 17:54:49.51 OBX6jbso0.net
こいつらは平気でコロナ菌バラマキテロとかやるからな
こんなもの今更だろ
80 : 2021/03/13(土) 17:58:28.73 ba/gLnok0.net
燃料ばら撒くなよ
81 : 2021/03/13(土) 17:59:41.70 jsjOIZ/70.net
事故にビビってる・・・
82 : 2021/03/13(土) 18:00:30.22 JkLW2SmR0.net
発展途上国では手に負えんだろう
100 : 2021/03/13(土) 18:14:29.96 483bOJJK0.net
>>94
こいつらは略奪民族だぞ
103 : 2021/03/13(土) 18:15:21.96 wDNCw/Um0.net
>>94
太平洋進出を出来ると仮定してるんだろうな
ハワイまでの無寄港で行くのが目標だろ
105 : 2021/03/13(土) 18:16:39.52 LLyYz4Wc0.net
マジでチャイナのパチモンはヤバわ
耐久性全く考えてないから
106 : 2021/03/13(土) 18:16:49.88 SuDl0or/0.net
めっちゃ放射線漏れしそう
108 : 2021/03/13(土) 18:17:48.08 H7tbjftS0.net
ソ連が日本海に原子炉沈めてるし、4つぐらい海に沈んでもへーきへーき
115 : 2021/03/13(土) 18:20:51.49 n7Uco7iG0.net
おお、早速小泉元総理を筆頭にした出涸らし5人衆の出番じゃないか
119 : 2021/03/13(土) 18:22:18.64 6AmNZibq0.net
ピンクフロイドの曲か?
125 : 2021/03/13(土) 18:24:37.40 kiG3mDEH0.net
>>12
支那から太平洋に出る海峡は狭いんだよ
平時なら渋々通させてやっても有事になったら簡単に閉鎖できる
平時でも太平洋に出た瞬間から日米海空軍に追い回されるわけだけど
126 : 2021/03/13(土) 18:24:37.77 avvrj0yX0.net
それより攻撃用ドローンを大量に搭載しそうでそっちの方が怖いわ
127 : 2021/03/13(土) 18:24:43.36 dvYtgkKf0.net
着々とステップアップしていくな
128 : 2021/03/13(土) 18:24:44.28 LKRq+KSG0.net
中国は富国強兵を進んでいるのに、日本は何をやっているのか。
146 : 2021/03/13(土) 18:35:04.02 +wH1YP9l0.net
対中国の海洋戦略って、
如何に東南シナ海から中国海軍を外洋に出させないってことだよね?

中国・航空母艦って潜水艦からの攻撃で格好の餌食になるのでは?

151 : 2021/03/13(土) 18:38:57.70 RVrsumso0.net
どこで使うんだよ
南シナとか東シナとかで?
155 : 2021/03/13(土) 18:40:31.20 483bOJJK0.net
>>134
周辺国に不当圧力かけてる時点で
それはないわw
156 : 2021/03/13(土) 18:40:49.48 aAsGY8EL0.net
まともに運用できるかな
どうなるか見てみよう
177 : 2021/03/13(土) 18:52:53.50 RVrsumso0.net
五毛の言うとおり中国はスゴいからとても敵わないと思う
だから連合軍で戦うのが一番だな
184 : 2021/03/13(土) 18:57:46.80 ZALWEtyp0.net
中華品質のクオリティでそんな危ないもん造るなよ
193 : 2021/03/13(土) 19:03:45.49 m8fS0Jua0.net
もう日本が造ろうとしても枯れてしまって無理かもしれん

2020年の造船業界シェア
1位 中国船舶集団(CSSC) 32%
2位 現代重工業 13%
3位 大宇造船海洋 7%
4位 サムスン重工業 6%
5位 今治造船 4%
6位 ジャパンマリンユナイテッド 2%

2018年の造船竣工量ランキング
1位 現代重工業 (1140万トン、市場シェア14%)
2位 中国船舶工業集団 (925万トン、同11.5%)
3位 中国船舶重工集団(CSIC)(602万トン、同7.5%)
4位 今治造船 (533万トン、同6.7%)
5位 大宇造船海洋 (520万トン、同6.5%)
出所:英クラークソン・リサーチ

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる