アメリカ株取引、簡単すぎる

1 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 22:47:30.77 w56f02jx0.net

一晩にして170万も楽勝や
2 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 22:47:58.69 lNmWwQuw0.net
すげー!
3 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 22:48:24.46 w56f02jx0.net
>>2
やろ?
簡単すぎて笑うわ
7 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 22:48:49.76 w56f02jx0.net
みんなもやったほうがええで
11 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 22:49:35.98 lNmWwQuw0.net
>>7
全世界株式やろうと思ってるわ
14 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 22:50:08.17 w56f02jx0.net
>>11
インデックスなんかゴミやで
個別株買おうや
12 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 22:49:40.67 Y+0lsR5E0.net
ヒエッ…
17 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 22:50:24.85 NVHlb8g20.net
エグいな
24 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 22:51:03.18 R2j0Skms0.net
負けすぎやろ
28 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 22:51:33.27 9xlqx2ZV0.net
マイナス170万!?
30 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 22:51:49.64 r+LonxwP0.net
どんなに信じてる銘柄であっても全力投資はしてはいけない(戒め)
32 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 22:52:33.93 bCc3f9QW0.net
>>30
儲けるためには全力を出す必要があるんやで
33 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 22:52:42.35 gIXYUqNbd.net
これまだ含み損の状態ってこと?
39 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 22:53:19.44 w56f02jx0.net
>>33
せや
ただの幻や
来年にはひっくり返っとると信じてる
40 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 22:53:29.58 iFo0aYQC0.net
大丈夫やろ
バフェットも1万ドルから始めたんやで
64 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 22:55:48.05 w56f02jx0.net
>>40
なんJバフェット名乗ってええか?
50 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 22:55:03.11 3TxhHjFL0.net
米国株怖いよな
チキンだからもう日本株の現物でセコセコ稼ぐしかないわ
それすら厳しそうだけど
61 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 22:55:44.18 gA6dMPd60.net
>>50
安定銘柄なら日本株より安全やと思うけどなあ
58 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 22:55:34.61 3FoXeF6M0.net
カワイソウ
63 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 22:55:47.86 rZLcvQIl0.net
日本も米国も実態とかけ離れた株価になってへん?
特に日本はいつか弾けへんのか
78 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 22:57:05.00 3FoXeF6M0.net
>>63
こっからはチキンレースや
怖いなら手を引け
131 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 23:01:15.97 /zfReRC00.net
しばらく塩漬け生活やな
どんまいやで
137 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 23:02:08.44 5FKGJ3XR0.net
投資スレ立ちすぎじゃない?
それとも自分が始めたから目につくようになっただけ?
146 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 23:03:01.78 3GTOZ5XG0.net
>>137
ちょっとしたブーム?みたいなもんや
もう焦げ臭いがな
152 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 23:03:38.27 7jVml/x20.net
株とりあえず10万分だけ買ってみようかな
何買えばいいか全然考えてないけど
161 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 23:04:19.05 YK4cLcVr0.net
>>152
10万円やとしょっぼいのしか買えんで
186 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 23:06:27.62 7jVml/x20.net
>>161
すごいなー
10万くらいだと1万儲けられたら上出来な感じ?
389 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 23:22:06.54 ExG4Q6Lxd.net
>>186
10万で1万って比率でいうたら10%やしコンスタントに勝てたら大したもんやろ
神様と言われるバフェットが平均して年率20%プラスくらいなんやぞ
237 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 23:10:06.75 jaYYJ5ssd.net
急に始めた奴が儲けれるならだれが損するんだ?ベテランか?
249 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 23:10:48.00 esKzJcvD0.net
>>237
全勝するやつなんていない
570 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 23:34:44.67 cfqI0fBI0.net
>>237
短期で買ったり売ったりすると損する
買ってから30年寝かせたら大体勝てるで
271 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 23:12:46.95 S996Zjzod.net
株って長期的に見て成長するだろう会社のを買えば10年後に誰でも勝てるのになんで負けるヤツが出るんや?
280 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 23:13:19.99 3TxhHjFL0.net
>>271
短期で儲けようとするから
295 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 23:14:33.17 S996Zjzod.net
>>280
投資をギャンブルみたいな使い方しとるんやな
328 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 23:18:02.93 kwWrOWNa0.net
>>271
10年後に生き残ってる企業が殆ど無いから
294 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 23:14:33.07 psZNOEIu0.net
こういうスレ見て初めたニワカが大損こくまでがワンセットな
386 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 23:21:53.92 PlGAQRJtM.net
趣味を株にすると最強だぞ
損する→趣味に金を費やすのは当然
得する→趣味と実益を兼ねている
466 :風吹けば名無し 2021/02/21(日) 23:27:13.67 QXeqlBZW0.net
なんJ民が話題にし始めたから暴落が近いって
いつから言い続けとるんやろな
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる