価格はもうギャグでしかないな

2 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 18:49:42.28 pZ7QbEhA.net
価格はもうギャグでしかないな
6 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 18:55:02.30 uduU+yLJ.net
値段がすさまじい(;’∀’)
7 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 18:55:38.34 syRQqIXg.net
日本企業が終わったとわかる製品
8 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 19:00:11.91 WaUTb9Hy.net
20年くらい前のフラッグシップノートもこれくらいの値段だったよね>VAIO
別会社になって質実剛健なラインナップに絞って、少し評価が戻ったと思ったら勘違いしてこの有様だよ‥
9 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 19:00:18.12 B/Jejaou.net
ニーズをわかっていない
10 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 19:03:59.55 vJQ0X9J6.net
世界一の性能を持つならしゃーない
11 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 19:06:25.37 xXrwUp9E.net
たっか!
13 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 19:13:52.46 ZrFOMxlE.net
そらまあ低価格帯で勝負しても中華に負けるからなあ
14 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 19:13:59.46 +GOqeG7T.net
10万のを2年ぐらいで買い替えたほうがお得だわ
20 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 19:23:25.74 gObTGfs7.net
フルスペックのMacBook Proが買える
22 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 19:26:49.21 Vjj0zhD/.net
値段見てないけど予測発言
高すぎwこんなもん買えねーよw
32 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:09:33.43 XSvzm9D0.net
>>22
VAIOの直販で欲しいスペックにカスタマイズしたら
余裕で50万円超えたわ
24 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 19:35:04.70 EiZ9ikwV.net
誰が買うんだよ・・・
30 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 19:53:52.31 fMv77Y7M.net
普通にAir一択だろ
34 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:13:19.71 055++6aN.net
VAIOらしいとは思うが高杉
40 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:31:25.18 GCViwnar.net
頭おかしいだろ
買うバカは一定数いると思うけど
ソニーらしさとかもうないな
50 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:57:05.88 055++6aN.net
>>40
ソニーじゃねえもん
41 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:42:30.53 uFZE5vc4.net
値段が半分ならまだ売れる
3分の1ならバカ売れする
43 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:46:21.08 cW9tTVzQ.net
カーボンの必要性は…?
47 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:54:32.74 Gp2x4J/Y.net
>>43
軽量化と放熱性で有利
44 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:47:21.33 j5rd2Np.net
たっっっか
X1 Carbon買うはw
48 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 20:54:45.49 fD0UHTa5.net
半額が妥当
53 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 21:06:22.45 OqOqenxH.net
14インチしかないってどうなの
12.5インチなら欲しいわ
58 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 21:17:09.84 XSvzm9D0.net
>>53
多分2〜3世代前の12 〜13incくらいの平面積だと思うわ今の14inc
60 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 21:23:58.09 OqOqenxH.net
>>58
やっとベゼル細くなったみたいだしそれもそうか
57 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 21:08:53.54 PRmrKsFC.net
ソニー時代のzが好きです。
62 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 21:25:24.87 /XfJ4tYw.net
こんな高いやつ怖くて外持って出られへんわ
66 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 21:30:46.07 JYIaGy15.net
さ、30万円?
たけーよw
72 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 21:41:22.99 +GOqeG7T.net
PCが最低30万ぐらいだった頃は普通の値段なんだけどな その中でもVAIOは高かった 今はPCにそれだけ出すと変態あつかい
77 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 21:56:08.19 uGQjs13A.net
DELLやHPなら同じスペックで10万円安そう
89 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 22:25:54.90 Z96G71z3.net
Zシリーズならこんなもんだろ
廉価なのはSで良い訳だし
120 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 23:30:28.28 s5W4QP2O.net
値段以外は文句がないなw
132 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 23:49:13.18 f1ktBIi4.net
台湾メーカーの10万以下のやつでいいっす
135 :名刺は切らしておりまして 2021/02/18(木) 23:59:02.71 BSC9nfkw.net
価格は高いけど、富裕層がふるさと納税で購入することを見越してるんだろ?
139 :名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 00:21:23.80 GlTfn/O+.net
macより高ッ
141 :名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 00:37:29.30 Px9ZaSRE.net
これ
M1のAirとかレッツノートと競合して
普通に負ける気がする
148 :名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 01:41:26.68 Vz/Wf7Gw.net
VAIOのメーカ、まだ懲りてないのかよ・・・・・
誰がこんな高いの買うんだよ。。
149 :名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 02:07:06.18 SKjzh1Lq.net
>>1
Intel入ってる…
151 :名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 02:49:38.85 5San69Mt.net
いまだに付加価値の低いハードのみの勝負か
Appleはさらに良いハードに加えてソフトまであるのにな
勝てるわけねえ
167 :名刺は切らしておりまして 2021/02/19(金) 06:27:54.25 5dxCgjX9.net
また勘違いしだした
ノートにこんなのを望んでないんだよ
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる