1 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:11:52.97 /OWjM/np0.net
10代がハマるTikTokに、「アンチ」「批判」が存在しない理由
今、10〜20代前半のいわゆる「Z世代」を中心に爆発的な人気を誇る動画投稿SNS、TikTok。
TikTokへの投稿と、そこで行われているコミュニケーションからは、Z世代の彼ら・彼女らの思考や特徴の一端をうかがい知ることができる。
TikTokユーザー(=投稿者)が体験するのが、意外にも、「とにかく褒められる」ことである。
「変身後も綺麗だけど変身前もめっちゃ綺麗!」「加工してなくても普通にかっこいい」。
男女問わず、こうしたコメントが大量につくのだ。
3 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:12:17.42 /OWjM/np0.net
このように互いを褒めることに大きな価値を見出しているZ世代は、アンチを絶対に許さない。
アンチコメントもあるにはあるが、「この人なりのかわいらしさがあると思うけど」「アンチしてる人はこの人よりもかわいいの?」「暇なんだね」「やめなよ」という、アンチに対する大量の返信で、アンチコメント自体が埋もれていく。
こうした投稿やコメントから、TikTokユーザーの若者たちは、「人の悪口を言ってはいけない」という、もはや信念ともいえる強い倫理観、道徳観で繋がっているように見える。
81 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:18:22.79 1O5MksiA0.net
>>3
いやあるやんけぇーい!☝💦
いやあるやんけぇーい!☝💦
228 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:25:55.91 Y/OH6h/0.net
>>3
いやめっちゃ煽るやん
いやめっちゃ煽るやん
268 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:27:51.57 G1qmiNh6r.net
>>3
大量に返信とかアンチの思う壺やん
そんなんしてたら構ってもらえるのが嬉しくてアンチ増えるで
大量に返信とかアンチの思う壺やん
そんなんしてたら構ってもらえるのが嬉しくてアンチ増えるで
11 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:13:29.27 ZwXYMXLY0.net
そういう空気があるのはちょっとわかる
16 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:13:56.49 mf5HPIux0.net
「やめなよ」
18 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:14:06.98 3nMibywlx.net
なんJは他人を褒めたら怒られるからな
19 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:14:07.61 JncCAbJB0.net
カツラかぶっててもカッコいいけど外してもメッチャ男前!
言うほどこんな褒め方されたいか?
20 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:14:12.07 SK9e+of+a.net
そら一般人が裏垢持ってる世界やからな
ネットですら本音と建前の文化になってしまった総陰キャ時代
ネットですら本音と建前の文化になってしまった総陰キャ時代
22 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:14:17.08 JMAHivl/0.net
なんJにもティーン多いやろ。でも批判ばっかやん
28 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:14:41.13 Rrjsyasn0.net
まあ考え方としてはええな
31 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:14:43.37 92MiNvRY0.net
クラスに2,3人くらーい何考えてるかわからんやつおったやろ?
あれがお前らの正体や
あれがお前らの正体や
33 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:14:57.85 fW0f3y5Ka.net
tiktokが10代のSNSって思ってる時点で
41 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:15:59.33 2t73O2BU0.net
おっさんおばさんは流行り物すぐ叩くからな
若者がジジババの居ないコンテンツにのめり込むのも残当だわ
若者がジジババの居ないコンテンツにのめり込むのも残当だわ
48 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:16:16.26 6lT1ZI+Z0.net
全肯定しないといけないのは気持ちが悪いな
新興宗教やん
新興宗教やん
99 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:19:13.11 fcZ4s2k40.net
>>48
気に食わなかったら何も言わずに離れるんやろ
気に食わなかったら何も言わずに離れるんやろ
50 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:16:17.58 Y3UuRTysM.net
嘘こけや
TikTokの投稿でトラブルになったって話よう聞くぞ
褒めるだけならどうトラブルになるんやあぁん?
TikTokの投稿でトラブルになったって話よう聞くぞ
褒めるだけならどうトラブルになるんやあぁん?
51 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:16:27.26 5WnctOA60.net
今のネットって「これは叩いていいもの」って認定されると好き放題やるよな
56 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:16:49.61 UpUKtHNa.net
くっさい世界やな
90 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:18:42.45 ESanBUHWM.net
>>56
やめなよ
やめなよ
61 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:17:10.65 ZLkpnE+i0.net
こういう環境で育つと、社会に出てすぐ精神がダメになるぞ
68 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:17:37.76 JNrSGwYMd.net
>>61
それ社会がダメやろ
それ社会がダメやろ
66 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:17:31.07 jWoKlcpAM.net
ワイtiktokでアンチ活動してるけど、批判レスしたらマジで大量の擁護レスがついて集団リンチされて埋もれさせられるから悔しいわ
世界から排除されてる気分になる
世界から排除されてる気分になる
70 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:17:40.87 Z4cMkpeIa.net
若い奴は基本的にそうなんやないかな
ヤフコメなんて否定ばかりやけどあそこはおっさんだらけやからああなってる気がする
ヤフコメなんて否定ばかりやけどあそこはおっさんだらけやからああなってる気がする
76 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:18:04.01 5mGzOkQw0.net
いやめっちゃあるやろ特に可愛い女にはアンチかなりおるわ
77 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:18:11.56 Z4cMkpeIa.net
年取るほど否定的な奴増えるよな
80 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:18:20.59 7ccrCs8ra.net
おっさん「YouTuberキモッ!タピオカなんか飲むやつは馬鹿!鬼滅の刃なんか見てる子供が可哀想!tiktok?何が面白いんだよ!」
そらね
107 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:19:31.65 U5lXgQ850.net
そういう場所があってもええんちゃうとは思うけどね
否定的な事を言うの禁止っていう
否定的な事を言うの禁止っていう
129 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:21:00.20 LetsrMUf0.net
でも飯上げてるだけのオッサンには辛辣な模様
136 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:21:22.29 6NxJKZBq0.net
もしもなんJが賞賛馴れ合いまみれになったらワイは出てく
139 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:21:34.00 7eS/enu50.net
YouTubeとかなにやらかしても囲いの子供たちに擁護される宗教みたいなってるよな
163 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:22:42.78 uCwpCMqYa.net
>>139
陰謀論の動画とかヤバいわ
まともな指摘が出来る空気やない
陰謀論の動画とかヤバいわ
まともな指摘が出来る空気やない
189 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:23:45.18 PsnB9/v00.net
批判コメ=アンチって納得できん
190 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:23:49.27 puEYrdyZ0.net
一方その頃ヤフコメでは底辺のおばさんおじさんが罵り合っていた
202 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:24:36.77 2Os38LCD0.net
ガキがこのまま就職したらどうなるんや?
223 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:25:30.71 zpj1UEkP0.net
TikTokめっちゃアンチコメントいるけどこのおっさん使ったことないんか?
デブサイクへの罵倒がすごいぞ
デブサイクへの罵倒がすごいぞ
266 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:27:48.56 xWbLOPNc0.net
ツイッターとかいうこの世の地獄よりはええな
325 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:30:24.35 VcJbqUSW0.net
取り繕うより煽りあってるほうがええわ
328 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:30:33.91 oTjLBon90.net
なんでインスタとかtiktokを神格化してしまうのか
それは実際に利用したことも見たことないからなのです・・・
それは実際に利用したことも見たことないからなのです・・・
360 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:32:09.40 SK9e+of+a.net
>>328
クリエイティブなコンテンツだからだろ
ヤフコメとか5chみたいな既存のものにあれこれ言うだけの消費型サービスとは違う
方向性は考える必要あるけど伸ばしていくべきサービスではある
インフルエンサーによる消費動向とか無視できなくなってきてるしな
クリエイティブなコンテンツだからだろ
ヤフコメとか5chみたいな既存のものにあれこれ言うだけの消費型サービスとは違う
方向性は考える必要あるけど伸ばしていくべきサービスではある
インフルエンサーによる消費動向とか無視できなくなってきてるしな
797 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:54:13.70 /mS/uRH50.net
>>360
でもなんの疑いもなくタピオカの養分になっていくんですよね…
でもなんの疑いもなくタピオカの養分になっていくんですよね…
383 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:33:50.87 tpsjBBZS0.net
お前らもこんな時代に生まれてれば辛い学校生活を送らずに済んだのにな
408 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:35:06.66 a8eVE2gd.net
>>383
陰キャは触れられなくなるだけなんだよなぁ
陰キャは触れられなくなるだけなんだよなぁ
394 :風吹けば名無し 2020/12/13(日) 20:34:16.70 5bHJwaf4p.net
学生のくっさいノリを全員ですることでおっさんを排除した神SNS