1 : 2020/10/08(木) 16:53:29.55 NcBPbgHL0.net BE:592492397-2BP(5000)
東京大学が「大学債」発行へ 国立大で初 200億円を調達
東京大学は、国立大学として初めて「大学債」と呼ばれる債券を発行し、200億円を調達すると発表しました。国からの交付金や補助金が減る中、使いみちが自由な資金を確保するねらいです。
発表によりますと、東京大学は「大学債」という債券を発行し、合わせて200億円を債券市場から調達します。
大学によりますと、市場から調達した資金は、素粒子観測施設「スーパーカミオカンデ」の後継となる次世代の施設「ハイパーカミオカンデ」の整備費の一部に充てるということです。
また、宇宙の成り立ちを調べる天体観測などの研究活動のほか、新型コロナウイルスの感染防止策を強化するためにも使いたいとしています。
国からの交付金や補助金が減る中、大学は今後10年で1000億円規模の調達を計画していて、使いみちが自由な資金を市場から確保し、研究活動を強化したい考えです。
東京大学の五神真総長は「多様な研究を支えるには多様な使いみちができる資金が必要だ。大学債発行のノウハウを広げていきたい」と述べ、同様に発行を検討しているほかの国立大学を支援したいという考えを示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201008/k10012653851000.html
2 : 2020/10/08(木) 16:53:52.92 L8KQROLt0.net
はい
3 : 2020/10/08(木) 16:56:27.67 x228HFo30.net
そしてこの金は目的通りに使われず日本共産党や人民解放軍に流れていくわけですね?
18 : 2020/10/08(木) 17:24:42.41 /l5DWWVW0.net
>>3
そして、穴埋めに交付金が…
そして、穴埋めに交付金が…
4 : 2020/10/08(木) 16:56:36.82 Pys8ecMU0.net
反日資金が足りなくなったってこと?
6 : 2020/10/08(木) 16:57:16.81 NLPPaZlD0.net
税金をもらいながら反日な事をしてるからだよ
7 : 2020/10/08(木) 16:57:47.46 vTrTpFU70.net
国立大学さえ自由化w
8 : 2020/10/08(木) 16:59:21.26 Qk6p5xp0.net
ネット社会で個人の投資も容易になったんだから大学で作れば良いのに
9 : 2020/10/08(木) 16:59:27.05 NcBPbgHL0.net
中国様が融資してくれるよ
11 : 2020/10/08(木) 17:00:58.42 0ui3mSAd0.net
タダで金貸してくれるヤツは居ないでしょ
12 : 2020/10/08(木) 17:02:01.19 MTeso+rk0.net
ハーバードとかも出してるけど安定債扱いされる根拠がわからん
13 : 2020/10/08(木) 17:02:05.01 m/ceh7jF0.net
どうしても中共の奴隷になりたいんやー
15 : 2020/10/08(木) 17:09:02.20 c3/xEAkI0.net
償還は?
16 : 2020/10/08(木) 17:22:59.04 jrBT4rI0.net
なお支那が莫大な額の実弾を投入して実質支配に移行する模様
17 : 2020/10/08(木) 17:23:41.12 xthY2hO50.net
早いとこ国籍条項付けろ
19 : 2020/10/08(木) 17:30:50.83 BkYW3Btl0.net
カミオカンデってそんなにたくさんいるか?
マネロンのために作ってないか
マネロンのために作ってないか
20 : 2020/10/08(木) 17:30:57.98 YCuvxqFy0.net
国際化が捗るな
22 : 2020/10/08(木) 17:36:11.08 Rw9vrc/G0.net
戦前の理研みたいに稼いで研究すれば良いのに
今は投資環境も起業の容易さも整っているのだし、研究や研究者の楽園の為に稼げば良いのに
なぜ安易に償還が前提の債券に頼るのかな
それこそ研究に紐が着くのに
24 : 2020/10/08(木) 17:39:43.56 +4MGBE+B0.net
この話は東大の自己財源の確保の話だから
上手く資金を使えれば自由に学問ができるようになるし
研究者の数も増やせる
教育義務の無いテニュアの研究者を雇用するとかね
上手く資金を使えれば自由に学問ができるようになるし
研究者の数も増やせる
教育義務の無いテニュアの研究者を雇用するとかね
25 : 2020/10/08(木) 17:40:50.84 HGf8Wgvq0.net
でも軍事目的には転用しないんですよね?
26 : 2020/10/08(木) 17:46:52.39 FbkzHHc60.net
債権つーことは利息つけて償還するのか
27 : 2020/10/08(木) 17:58:28.28 4AvZHzC/0.net
株式と債券の違いがわからない人
こういうことにならないように簿記の勉強をしましょう
こういうことにならないように簿記の勉強をしましょう
28 : 2020/10/08(木) 18:00:52.06 HcAH35og0.net
どーやって返すんだよ
29 : 2020/10/08(木) 18:05:40.54 JzafaJQA0.net
大学無料化とかしないほうがいいな
てか大学いらなくね
てか大学いらなくね
39 : 2020/10/08(木) 19:18:35.26 988NWmmW0.net
>>29
無償化は必要無いよ
まず全ての大学を綺麗にして整理しなきゃならん
無償化は必要無いよ
まず全ての大学を綺麗にして整理しなきゃならん
30 : 2020/10/08(木) 18:08:41.68 fbkr/8s80.net
政財界をよく汚いとか批判するがあの世界は金で解決できるのが普通の世界でクリーンなほう
学会は金で解決できない信仰の世界ですから
36 : 2020/10/08(木) 19:00:31.96 6Ja2acK+0.net
>>30
宗教だよなもはや
宗教だよなもはや
31 : 2020/10/08(木) 18:14:19.31 SZMrpehr0.net
どうやって返すの?
32 : 2020/10/08(木) 18:30:17.40 xZXjwZ900.net
>>31
技術供与じゃね
技術供与じゃね
33 : 2020/10/08(木) 18:34:38.39 rYtXkimr0.net
東大生は将来の官僚になる奴ばかり
東大抑えたら日本のコントロールは容易くなるからな
終わってる
東大抑えたら日本のコントロールは容易くなるからな
終わってる
35 : 2020/10/08(木) 19:00:11.01 6Ja2acK+0.net
>>33
最近官僚は人気ないよ
最近官僚は人気ないよ
40 : 2020/10/08(木) 19:19:16.87 988NWmmW0.net
>>33
学閥って危険なのよ
有名校へ行ってた人は特に
学閥って危険なのよ
有名校へ行ってた人は特に
37 : 2020/10/08(木) 19:00:44.21 c282tj150.net
東大って最初からソッチ系では?
38 : 2020/10/08(木) 19:13:52.51 By3xmkW80.net
安田講堂を地下要塞化するのだな
41 : 2020/10/08(木) 19:19:46.06 48kIoJcA0.net
それ紙っぺらになるんじゃ
42 : 2020/10/08(木) 19:25:42.38 L9prXOWS0.net
債券発行だからただの借金だろ、買ったやつが口出しできる類のものじゃないでしょ
ただどうやって償還するんやろ、集めた金で新技術作って売ったり特許収入得たりするんじゃなければ
自転車操業の借金繰り返すだけになるんじゃ
ただどうやって償還するんやろ、集めた金で新技術作って売ったり特許収入得たりするんじゃなければ
自転車操業の借金繰り返すだけになるんじゃ
43 : 2020/10/08(木) 19:31:03.30 kVjiLh/T0.net
見返りなしの投げ銭でやれや
44 : 2020/10/08(木) 20:27:16.81 URPQivzL0.net
日本からの依頼じゃなければ軍事研究できるものな!
中国とか中国とか中国とか
中国とか中国とか中国とか
46 : 2020/10/08(木) 20:36:37.35 XMKaqUdv0.net
こういうのはちゃんと監視しないと
HUAWEIからの資金援助で返済始めるぞ
HUAWEIからの資金援助で返済始めるぞ
48 : 2020/10/08(木) 21:02:02.54 MZ2RY6q30.net
金になる研究しかできなくなるんじゃないの?