ティッシュ市場で「箱からソフトパック」へのシフトが起きている理由 [HAIKI★]

1 :HAIKI ★ 2020/09/20(日) 22:56:46.68 CAP_USER.net
コロナ禍でいつもの箱ティッシュが売り切れ、箱無しタイプのソフトパックティッシュを初めて手にした人もいるのではないだろうか。
スーパーやドラッグストア、通販サイトはプライベートブランド(PB)のティッシュにソフトパックを導入し、大手製紙メーカーも今年から製造販売に乗り出している。海外と一線を画してきた日本の箱ティッシュ文化に変化が起き始めている。

続きはソース元で
https://diamond.jp/articles/-/248498

2 :名刺は切らしておりまして 2020/09/20(日) 22:59:23.35 X/z3C8ZI.net
ソフトパックのほうがゴミが少なくていいけど、
ビニール袋増えてもいいのか?
レジ袋有料化してるのに。
72 :名刺は切らしておりまして 2020/09/21(月) 02:53:37.32 OyOrC4Jv.net
>>2
レジ袋は自然破壊予防の為じゃないって環境省のHPに書いてるぞ。
国民のエコ意識を高める為なんだってさw
3 :名刺は切らしておりまして 2020/09/20(日) 22:59:52.70 oUdXvmGl.net
キッチンペーパーはこのタイプ結構便利で少し前から使ってる
ボックスのキッチンペーパーなんかないけど
ロールじゃなくてソフトパックに入ったやつ
まあ肝心の紙が薄くなってきたのでロールのキッチンペーパーもあるけどw
131 :名刺は切らしておりまして 2020/09/21(月) 14:07:45.09 +3PNQpdy.net
>>3
ボックスのあるよ。便利。
4 :名刺は切らしておりまして 2020/09/20(日) 23:01:52.92 Yx5A7RsM.net
ビニール剥がして分解して古紙回収とか頭イカれてるわ
ソフトパックが合理的
64 :名刺は切らしておりまして 2020/09/21(月) 02:05:57.84 s2ICBsaI.net
>>4
普通に燃えるゴミだろw
5 :名刺は切らしておりまして 2020/09/20(日) 23:01:55.77 MY3gFiUE.net
値上げです
6 :名刺は切らしておりまして 2020/09/20(日) 23:02:47.32 oUdXvmGl.net
商品名でいうとスタイルワンのキッチンペーパー
なんかスーパーのPB的なやつ

ロール式のキッチンペーパーはスタンドかホルダーがないと取りにくいからさ
このタイプの包装は便利

34 :名刺は切らしておりまして 2020/09/21(月) 00:03:49.22 nQCtF0LQ.net
>>6
スタイルワンはユニー、ピアゴ。ドンキーの傘下になった奴な
7 :名刺は切らしておりまして 2020/09/20(日) 23:03:28.91 lE5h/51I.net
小さいから使いにくいけど一人暮らしならあれくらいでいいかなと思う
ただ単価が高い
8 :名刺は切らしておりまして 2020/09/20(日) 23:04:40.60 zyDTKZku.net
アレルギーだからティッシュはいつもネットで箱買い
1日1箱なくなる
13 :名刺は切らしておりまして 2020/09/20(日) 23:10:19.69 F3LFrfkX.net
>>8
鼻セフレブ以外じゃ無理でしょ
22 :名刺は切らしておりまして 2020/09/20(日) 23:22:26.60 rLx2kd6Z.net
>>8
鼻うがい
ティッシュは2-3枚でおk
33 :名刺は切らしておりまして 2020/09/21(月) 00:01:23.36 2AkqZd5Y.net
>>8
大変やな
アレグラがよく効くで
38 :名刺は切らしておりまして 2020/09/21(月) 00:28:29.70 q1Zm/Pto.net
>>8
診察するとまず抗ヒスタミン薬が処方されると思う
放置すると鼻の粘膜にダメージが入り感染症や普通に痛いから
状況によっては一定期間有効な注射
82 :名刺は切らしておりまして 2020/09/21(月) 04:14:59.03 MdA8ug7J.net
>>8
おまえティッシュ3枚(6枚)使い野郎だろ
123 :名刺は切らしておりまして 2020/09/21(月) 11:43:23.89 /K6SWNWq.net
>>8
布を使った方がいいよ。
タオルとか。
厚みがある分、鼻への負荷がかからない。
9 :名刺は切らしておりまして 2020/09/20(日) 23:04:42.16 VMBK+CXx.net
人は記憶型と思考型に大別できる

トイレットペーパーでいいじゃん
便所に流せるんだぜ
ちょっと拭いて濡れた場合どうしてるん
便所に流せよ

21 :名刺は切らしておりまして 2020/09/20(日) 23:22:12.90 nAvTxaW7.net
>>9
>トイレットペーパーでいいじゃん

うちは据え置き型のトイレットペーパーホルダーを使っている。
便利だよ。

89 :名刺は切らしておりまして 2020/09/21(月) 04:49:24.00 tcfL/Fe.net
>>9
そう思ってトイレットペーパー使ってたこともあったけど
転がって行くんだよ
アレを巻きなおして使うのが面倒で止めた

ビニールパックのはサイズが小ぶりなのがなー
でも中身を箱に詰め替えて使ってるわ

10 :名刺は切らしておりまして 2020/09/20(日) 23:06:34.08 JfNxX5gP.net
省スペースでいいよな
ダッシュにも簡単に入る
11 :名刺は切らしておりまして 2020/09/20(日) 23:08:44.97 kSKEzY+V.net
場所取らなくていい
12 :名刺は切らしておりまして 2020/09/20(日) 23:09:33.07 F3LFrfkX.net
海外だとハンカチで鼻かんでそれを洗濯するんだよな
すげぇ
14 :名刺は切らしておりまして 2020/09/20(日) 23:13:31.47 YdlRb7kb.net
真空パックにすれば更にコンパクトになる
16 :名刺は切らしておりまして 2020/09/20(日) 23:16:08.92 P7BNIC5z.net
も少し強度持たせるか、引き出し口を綺麗にはがせる工夫が欲しいね
特許取れると思う
17 :名刺は切らしておりまして 2020/09/20(日) 23:16:37.61 tM+qZEqx.net
ソフトパックって残り少なくなると取り出しづらいじゃん
んで、あのサイズのティッシュ持ち歩くなら、ケース作れば良いじゃん
やっぱ箱が好きだな
76 :名刺は切らしておりまして 2020/09/21(月) 03:46:39.21 bv2MCXn7.net
>>17
少なくなったら箱のほううが取りずらいと思う
80 :名刺は切らしておりまして 2020/09/21(月) 04:06:49.40 iAPB6RvM.net
>>76
安物買ってるんだろ
さっきも書いたが箱は取ると次の紙も少し出て出口に付いてるビニールに引っかかって止まるんだよ
箱の中に指突っ込んで取るようなことしないんだよ
127 :名刺は切らしておりまして 2020/09/21(月) 12:53:28.81 sR3jz8rs.net
>>80
箱は最後の一枚で「あ、無くなった」だよね
18 :名刺は切らしておりまして 2020/09/20(日) 23:16:40.35 LJVlSdAZ.net
半分サイズのがちょうどいい
ちょっと使いたいときに普通サイズだと大きいときがある
19 :名刺は切らしておりまして 2020/09/20(日) 23:18:29.85 uqjQtzVg.net
木が余ってるから紙製品は使う程自然の為になる
24 :名刺は切らしておりまして 2020/09/20(日) 23:26:45.06 R3/G5zZ4.net
「箱無しタイプのソフトパックティッシュ」
どこかで見て、買った記憶もある。
ティッシュ紙の空き箱に、それを入れる方法を
3*2種類は、考えついたよ。
60 :名刺は切らしておりまして 2020/09/21(月) 01:34:09.15 fOdj+cI5.net
>>24
空き箱の横開いて入れるだけじゃん
25 :名刺は切らしておりまして 2020/09/20(日) 23:27:01.62 QOxpl769.net
ここ最近はクリネックス一択だわ
26 :名刺は切らしておりまして 2020/09/20(日) 23:32:58.02 OIrtm0gE.net
200組未満は意地でも買わない
59 :名刺は切らしておりまして 2020/09/21(月) 01:33:57.65 QFHdpjyx.net
>>26
わかるわー
69 :名刺は切らしておりまして 2020/09/21(月) 02:29:43.25 BqdPUeNe.net
>>26
今ないでしょ
105 :名刺は切らしておりまして 2020/09/21(月) 07:35:53.38 TPhJvA1n.net
>>69
ちょっと安いと思ったら決まって150組み。
28 :名刺は切らしておりまして 2020/09/20(日) 23:35:55.63 lzlAaITC.net
単にコストの問題だろ
29 :名刺は切らしておりまして 2020/09/20(日) 23:42:13.26 XH9rGdfy.net
別にエコとかこだわってないけど
箱無しの方がちょっとだけ安い
30 :名刺は切らしておりまして 2020/09/20(日) 23:46:00.08 F3LFrfkX.net
鼻炎って原因色々あるけど、とりあえず室内や浴室の黒カビ除去とか空気清浄機とか
35 :名刺は切らしておりまして 2020/09/21(月) 00:05:18.46 nQCtF0LQ.net
ティッシュケース使わないと不便すぎだろ
コロナ渦の中では不潔になってしまうな

そして本当にそれが流行ったら値上げ要因になるな

36 :名刺は切らしておりまして 2020/09/21(月) 00:17:04.90 ARMBwYsr.net
鼻炎持ちには持ち歩きやすくていいんだよな
大量に携帯するのにも便利
37 :名刺は切らしておりまして 2020/09/21(月) 00:19:08.70 h9v5n39y.net
箱ティッシュの空箱にソフトパックのティッシュを入れて使ってる
そこそこ使うと空箱がくたびれてくるから、新しいのに交換
40 :名刺は切らしておりまして 2020/09/21(月) 00:44:45.89 u0btqAG5.net
安いし嵩張らないので最近はソフトパックのPB品しか買ってない。
44 :名刺は切らしておりまして 2020/09/21(月) 00:55:03.32 poVrsIEQ.net
ソフトパックって、大体質も悪くて安物だろ。
元々はアスクルなどのオフィス通販を含め、業務用としては昔からあったよね。
5パック298円以下の安物はなんだか紙が馴染まず。嫌いだわ。
63 :名刺は切らしておりまして 2020/09/21(月) 02:01:01.77 beuHmLVu.net
>>44
298円以下でしか買わんぞ
花粉の時期だけ保湿のええやつ買う
53 :名刺は切らしておりまして 2020/09/21(月) 01:27:05.64 tb4rlEtV.net
引き出しに入れてるから良いんだよねこれ
102 :名刺は切らしておりまして 2020/09/21(月) 07:12:20.35 Tx6p0qCr.net
>>1
そんなもんよりいいこと教えてやるわ
車の中に置きやすいの作ったら爆発的に売れるで
天井にくっつけられるのとか
137 :名刺は切らしておりまして 2020/09/21(月) 16:46:45.20 .net
>>1

150枚だからなあ

200枚は欲しい

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる