【東京五輪】東京オリンピックの観戦チケット、11月から払い戻しへ [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★ 2020/10/24(土) 09:12:41.34 4nhvGMSX9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201024/k10012678661000.html

東京オリンピック・パラリンピックの販売済みの観戦チケットについて大会組織委員会は、
大会の延期で観戦ができなくなった人を対象にした払い戻しを、来月10日ごろからはじめる方針を固めました。

東京大会の観戦チケットは、これまでにオリンピックでおよそ448万枚、パラリンピックでおよそ97万枚が販売され、
組織委員会は、来年に延期された大会も、ことしと同じ競技会場と競技スケジュールになったため、
販売済みのチケットはそのまま有効だとしています。

しかし、延期によって観戦ができなくなる人も考えられるとしてこうした人たちのチケットの払い戻しを行い、
まずはオリンピックについて来月10日ごろからおよそ20日間、そのあと12月にパラリンピックでおよそ20日間、
払い戻しを受け付ける方針を固めたことが関係者への取材でわかりました。

一方、組織委員会は、来年の大会で当初の計画どおりに観客を入れることができるかどうかは、
新型コロナウイルスの感染状況などの見極めが必要だとしていて、販売済みのチケットに影響する
観客の数をどうするかが課題となっています。

3 :ニューノーマルの名無しさん 2020/10/24(土) 09:15:03.74 UK6jbehb0.net
払い戻しって何だよ?
ちゃんとプレミア価格で買取れよ
34 :ニューノーマルの名無しさん 2020/10/24(土) 09:22:42.24 l15IYhM30.net
>>3
組織委員会は定価販売でしょ。
5 :ニューノーマルの名無しさん 2020/10/24(土) 09:16:02.09 Zt8M7n8P0.net
転売させろや!!!!!!!!
30倍の倍率を勝ち取ったんだぞ
6 :ニューノーマルの名無しさん 2020/10/24(土) 09:16:07.67 swUtMnfx0.net
払い戻し分がそっくり負債になるからな
この負債をどう処理するかだよな

税金投入する前に
負債を作ったJOCの解体→IOC脱退
東京五輪を仕切った電通の資産売却→電通解体
五輪利権に乗っかったスポンサーの資産売却
これは最低限、必要

7 :ニューノーマルの名無しさん 2020/10/24(土) 09:16:09.67 O92zumUC0.net
ほぼほぼ中止を認めたようなもんだな
288 :ニューノーマルの名無しさん 2020/10/24(土) 10:39:40.36 BfcvUPs30.net
>>7
まだ予断はできないが
来年分のチケット発売しても誰も買わないのは想像がつく
12 :ニューノーマルの名無しさん 2020/10/24(土) 09:17:28.87 vWrts9k90.net
20日間過ぎたら払い戻ししないんだ、なんだ詐欺みたい
取り込み詐欺か? オレオレ詐欺かよ
19 :ニューノーマルの名無しさん 2020/10/24(土) 09:18:44.14 swUtMnfx0.net
>>12
500万枚という数を考えたら
パンクして払い戻しできないってことが起きるだろうな
15 :ニューノーマルの名無しさん 2020/10/24(土) 09:17:56.35 kqEyJ3Hf0.net
払い戻しなんか不要。大騒ぎしてチケ買ったバカはほっとけよ
21 :ニューノーマルの名無しさん 2020/10/24(土) 09:18:56.49 jDgulL9P0.net
全部ハズレて正解だった
28 :ニューノーマルの名無しさん 2020/10/24(土) 09:20:44.42 qxqif/+c0.net
>>21
申し込み段階でうんざりしてやめといて正解だったw
68 :ニューノーマルの名無しさん 2020/10/24(土) 09:33:26.73 PTHI3j0r0.net
>>21
申し込んでる時点で…
俺みたいに完全スルーが真の勝ち組
81 :ニューノーマルの名無しさん 2020/10/24(土) 09:38:26.72 WivBRdQF0.net
>>1
馬券でももっと長い期間払い戻しできるのにくさ
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる