1 :田杉山脈 ★ 2020/11/30(月) 02:27:24.83 CAP_USER.net
通信電波を使ってデジタル機器を遠隔から給電できる技術が日本で実用化段階に入る。総務省は2020年度内にも3帯域で専用の電波を割り当てる方針で、パナソニック、オムロン、東芝、米オシアが無線の使用を届け出る。無線給電を巡っては日米中が激しく競っており、日本は官民挙げて新技術のビジネスへの応用を急ぐ。
実用化するのは「ワイヤレス給電」と呼ばれる充電ケーブルを挿さなくても機器に電気を送る技術だ。
総務省は20年度内にも省令改正で…
2 :名刺は切らしておりまして 2020/11/30(月) 02:29:32.97 2/sxjUhr.net
スマホとかで実用化されているワイヤレス給電は何なの?
5 :名刺は切らしておりまして 2020/11/30(月) 02:38:42.50 lXcsNR2n.net
>>2
もっと離れていても給電できるやつじゃない?
もっと離れていても給電できるやつじゃない?
50 :名刺は切らしておりまして 2020/11/30(月) 09:03:25.46 AWF0D34R.net
>>2
そりゃ電磁誘導っていうんや
何十年も前から実用化されてるで
電動歯ブラシの充電とかな
そりゃ電磁誘導っていうんや
何十年も前から実用化されてるで
電動歯ブラシの充電とかな
今回のは全く別の技術で対応距離が電磁誘導とは比べ物にならないくらい広い
4 :名刺は切らしておりまして 2020/11/30(月) 02:36:54.04 voTPO9Ix.net
月面のソーラーパネルから
地球上に無線給電できるようになれば
いろいろ捗るな
地球上に無線給電できるようになれば
いろいろ捗るな
48 :名刺は切らしておりまして 2020/11/30(月) 08:42:38.56 qpuCJgaD.net
>>4
月面である必要はなく人工衛星でOK
なお照準がずれたら光線で地面が焼かれる模様
月面である必要はなく人工衛星でOK
なお照準がずれたら光線で地面が焼かれる模様
53 :名刺は切らしておりまして 2020/11/30(月) 09:23:30.81 QhYqpg/3.net
>>48
発電用と言いつつ設置して
非常時には兵器として使えるな
発電用と言いつつ設置して
非常時には兵器として使えるな
6 :名刺は切らしておりまして 2020/11/30(月) 02:44:07.55 ea8QnrMF.net
人間に当ててもいいの?
9 :名刺は切らしておりまして 2020/11/30(月) 03:25:31.22 wqev327M.net
>>6
それだよな真っ先に思い浮かぶの
どんな波長の電波使うのか知らんけど人体に影響ないんかね?
それだよな真っ先に思い浮かぶの
どんな波長の電波使うのか知らんけど人体に影響ないんかね?
10 :名刺は切らしておりまして 2020/11/30(月) 03:49:22.00 GjMNvOEi.net
安全な方法は全部実現してやることなくなったからな
23 :名刺は切らしておりまして 2020/11/30(月) 05:35:11.66 Z8+izR9G.net
ドローンに給電できたら画期的じゃない?